Diary グリーンカーテン のはずだった。結果、この時期、未だにこれ。去年はせめてゴーヤの収穫だけはうまくいったよね。今年の収穫は2苗のゴーヤで未だにたったの1っこ。なぜ?土も新品。肥料もしっかり。水は去年にましてたっぷり。なのに。まあ、まだ夏は続く。可能性に期待しよ... 2012.08.24 Diary
Diary パッションフルーツ 満を持して投入したゴーヤ(その2)が、いつまでも大きくならないと嘆いていたら...お。できるのか。しかし、心配がゴーヤどころでないのがパッションフルーツ様。こちらは連れて帰ったときとほぼ変わらぬ状態。周りに、にょきにょき出ているのは、誰がど... 2012.08.22 Diary
Diary はとバスツアー せっかく東京まで出てきたんだ。スカイツリーにも上ってみたいよ。こっちの人たちは、ほぼ無関心のようであるが、それはいつでも行けるからだよね。たとえ、しょうもない結果に終わろうとも、スカイツリーに上ってみたい。しかし、普通に向かっていっても、や... 2012.08.10 Diary
Diary 無限の彼方に~ ぜいぜい。はふぅ。来たよ、World Porters[16:44]。「入ってみたいな~」て顔してたトマト料理専門店。トマトケチャップは苦手だなぁ...トマト料理専門店まであるとは、しかもこんなへんぴな(失礼)場所に。都会じゃな。うろうろして... 2012.08.10 Diary
Diary 横浜赤レンガ倉庫 おはよう。これは、いい天気と言っていいのか。窓から差し込む強烈な太陽の日差しに起こされて、眺める景色は、あまりにいい天気すぎて、紫外線恐いんだけど。外をウロウロするには熱そうなんだけど。あと、ここに来て気づいたこと。ものすご風が強い。やっぱ... 2012.08.10 Diary
Diary 山下公園と横浜中華街 山下公園の入り口。流ちょうに下手な日本語を操る外国人パフォーマーのおにーさん。ナイフと炎の棒とリンゴを、背の高い一輪車に乗りながら、ジャグリングしつつ、リンゴをかじっておられた。が捕まって離れようとしない。仕方ないなあ。まあ、時間はたっぷり... 2012.08.09 Diary
Diary 水上バス うふん。恋い焦がれていた中華街。当然ながら歩いて行くことに。ホテルのロビーを出たとたん、そこにあったもの...帆船日本丸。近代的なビル群の立ち並ぶ、みなとみらい21地区に、静かに佇む日本丸。全ての帆が広がるのが月に何度か。残念ながら自分たち... 2012.08.09 Diary
Diary 横浜ランドマークタワー おおぅっ。あそこが今回の宿か。ずいぶん高いな。横浜みなとみらいのシンボル、ランドマークタワー(70階建て、296.33m)は日本で4番目に高い構造物なんだそうだ。ホテルに着いた時、ちょうどフラの人たちが踊っていたよ。ここではたくさんのイベン... 2012.08.08 Diary
Diary おいしかった手料理 出発3日前、慌てて頼んだスーツケース。赤と思い込み届いてみたら、外箱に堂々と「マゼンタ」の文字。目立つ色でよかったね。いつもと同じルートで向かおうとしていた私たちの目の前に「500円で渋谷まで行ける」看板の文字。使わねば。「羽田に着いたらや... 2012.08.08 Diary
Diary ボーイング787 さあ、出発だ。あれ?AFが働かない。なぜだろう。プログラムモードを何に切り替えてもダメ。なぜ?遠くも近くも全然合ってない。そもそも合焦しないし。うきーっ。いずれにせよ、今から暫くは触れないが。不吉やし。上空に来たので、そそくさとデジカメのス... 2012.08.08 Diary
Diary ただいま 今回は、ちょっと長い横浜行きでした。さんは、無事退院しました(^_^)v目的はさんのお世話だったけど、横浜まで来たからにはと色んなイベントもこなしたし、看病だか観光だか(^^ゞ# 観光の報告はボチボチと m(__)m後ろ髪を引かれる思いで帰... 2012.08.07 Diary
Diary ニラの花 ニラの根に殺菌効果があるというので、ミニトマトの周りに植えておいた。「花がさいとるよー。」ほんとだ。収穫せず、ほうたっらかしにしとったせいやろか。ちなみに、ニラのさらに周りには使用後のネギが植え付けられている。こちらはたまに収穫されている。 2012.07.25 Diary
Diary いらっしゃい もうすぐ来るよ-。きたーっぐいぐい行くねえ。ありあまる体力。そして旺盛な好奇心。ご近所か。いうくらい、最近一緒が多いね。イブが遅れると、気になってしょうがないエル。くぅは、二人の散歩に紛れ込んでしもうたて感じやね。よそのワンのチェックも忘れ... 2012.07.25 Diary
Diary 異なるサイズ 腰を下ろせば、たまたまそこにヒト用ソファがあったお方。7ヶ月。一方。くつろいでみたら、そこがたまたま靴用トレイだったお方。もうすぐ4歳。何か。あ。いえ。別に。どうぞ。あと2時間ちょっとで、遊びに来てくれるん。地面、熱くないといいんだけど。 2012.07.24 Diary
Diary 焼きかりんとう屋さん 2020.5 知らない間に撤退されていました...本日限定、オープン記念でいただけます。急げ急げっ。もう無理か。200gは結構な量です。太っ腹やね。444kcal/100g。花小路(はなこみち)さん椿参道のネギラーメン屋さんのお隣でした。た... 2012.07.14 Diary
Diary Twitter、使ってないけど楽しめること Twitter、試しに登録したはいいけど活用していません(^^ゞでも、毎週楽しみにしている「週間リツイート(RT)ランキング」。週間リツイート(RT)ランキング(7月5日〜7月11日)Twitterの世界でどんな情報が流れているのかな。ちゃ... 2012.07.13 Diary
Diary マイクロフォーサーズ 前々から気になっていたマイクロフォーサーズ式デジタルカメラ。f家初。ぱっと見コンデジな風貌。よーく見ると、コンデジにしては堂々とした大型レンズかもと、なんとか気づく程度。淡いピンクのボディと相まって、なんの威圧感も感じられないところがいい。... 2012.07.12 Diary
Diary Canon EF 40mm f/2.8 STM 例のパンケーキレンズを試してみる。身長175cmくらいの自分が真上から覗き込んでも全身を収めることができる。室内の子ども相手にはこのくらいの画角がとれると助かるね。#不要なものが写りすぎていたのでトリミング。ほんとはあと二回り(?)くらい外... 2012.07.02 Diary
Diary パンケーキレンズ 男は黙って単焦点。間違いないのだが、女子たちにこのカメラを渡し、写真を撮ってもらうと、「あれ?」「あれ?」と呟きながら、ズリズリと後退していく姿を目にすることになる。それでも「はいらんし(怒)」と、決まって顰蹙(ひんしゅく)を買う羽目に陥る... 2012.07.02 Diary
Diary かんぬきかよ 世の中、フェイスブックのように「いいね」なことばかりではない。悲しいときや腹が立つときだってあるんだ。サガワなヒトに、外から閂(かんぬき)をかけられてしまった。わからなくもない。ぴったり収まるし、グラグラしないし。きっとサガワなヒトにとって... 2012.06.08 Diary
Diary やさい~ スナップエンドウがぐんぐんのびてきた。花が咲いて。が、あまり食べないから、収穫させてみよう。自分で収穫したら食べるかもしれないからな。しかし、スナップエンドウ。よほどおいしいのか。きゃつらとの戦いでもある。最近、というか、ここんとこずーっと... 2012.05.18 Diary
Diary こどもの日 連休が終わった。そして、帰って行ってしまった。あ~。とれ~ん。じーちゃんとばーちゃんにもらったもので組み立てるのだ。たのしーね。が作ったイヌ。ぐらんぱ~。おうち、つくろー。はいはい。少し作ってはグシャ。あ”~。ぐらんぱ~、おうちつくろ~いい... 2012.05.07 Diary
Diary バカ~ンス 一足お先に~オエ~満喫してきたよ~オエ~くぅちゃんも連れてきたのさ~オエ~注)画像処理ありほんとにノーリードで満喫できればステキなのにね。ここでは、夏の海水浴シーズンでなければ、ワン連れもOKなのさ。すてき。おしりと肉球を味わいたまえ。以上... 2012.05.07 Diary
Diary さくらんぼう 毎年、ゴールデンウィーク前後が全盛となるさくらんぼ。今年は実が少ないなあ。ま、腹一杯食べるものでもないし、数個食べられればいいだろう。と思っていたが、収穫してみると意外にあるもんだ。少なすぎて、鳥も気づいてないのか。まさか、野生にそんなこと... 2012.05.07 Diary
Diary Andromeda 宇宙戦艦ヤマトなど宇宙ものにほぼ登場する有名なアンドロメダ銀河があることで知られる。It is named after Andromeda, the princess in the Greek legend of Perseus who w... 2012.05.02 Diary