今日は、リボン(コッカー)にもチョビ(クロス)にも反応しないくぅ。いいんじゃね。
テストの終わったベルク(ラブラドール)のママさんから
「いいなあ、くぅちゃんは。落ち着いてるねぇ。」
と。
えっ。こう見えて、ぢつはそうなんだろうか。本当は落ち着いているのか。
「ヒー、ヒー、クゥーーン」
そうでもないように見える。
#海が近いんだよね。西条のホームグラウンドは。
のいるであろう方を向いて、リードをグイグイ引っぱっているようにも見えるが。
ぢつは落ち着いているんか。
うん。今日は試験前、少しヒールの練習をしておこうぞ。
というのも、最近は試験なれしてきたせいか、殆ど緊張も何もないのをいいことに、試験前練習すらしなくなっていた。
最近、試験に限ってヒールがイマイチなのは、もしやそのせいか。ハンドラーのせいか。と思い、少し練習してみた。
小雨の中。見慣れぬ土地。嗅ぎ慣れぬ空気。
少しでもこういった異国の環境に慣れておくべきであった。せっかく早く着いたのだから。
予想どおり(?)オートマティックシットすらできませんね。試験じゃないの分かってるからかな。
「シット」
ゆっても、せん。
#ピントが手前に合っちゃってるね。iPhoneは画面をタッチするとそこにピントが合うんだよ。
カツン。リードを軽く引いてみます。
なんとか座りました。
何度か歩行と停止を繰り返します。だんだんシットの反応がよくなってきました。アイコンタクトもするようになりました。
歩くペースを変えながら、オートマティックシットだけ繰り返します。いい感じになってきたので、スタンドやダウンも試しましょう。よしよし。もう問題ないでしょう。
うまくいっているところで、しつこくしないで、さっさと切り上げます。
そうか。今後は試験前、軽く最終チェック程度はしておくべきだな。
全ての上位クラスの合格発表が終わり(2頭合格)、さてCOD。くぅちゃん登場です。
くぅは最近、一等最初が多いです。
「陰謀?」
ボソっとanneさんが言う。
陰謀だったのか。
#また舟だね。でも背景が西条っぽいよね。
陰謀なんかに負けず、今日も楽しむぞ。くぅちゃん。
いざ、出陣のまさにその瞬間。
リーフ・ワンキチ・ベルクの3ママから「クゥちゃん、がんばってー」の声援が。
ふむ。がんばれとな。
「みんなのリコールの反応がうらやましくって。あやかりたいですよっ」
と苦笑ってみた。するとワンキチママさん
「ワンキチパワー分けてあげようか。」
#芸術的な一枚だね。でも…くぅちゃんとは関係ないね。
「もらう。もらう。」
といいつつ、慌ててくぅを抱きかかえ、ワンキチの後ろ脚にスリスリと擦り付けておいたた。
よっしゃ。これで完璧や。ワンキチパワーはもらった。
#さっきのを横から見た図。だね。こんなのが多いね。
せめて、最終回はqueueちゃんを期待しよう。
コメント