milk.mooを、はやりのSSLに対応。今後、URLは… https://moo-milk.ssl-lolipop.jp
になります。
…残念なURLですが、ただなので諦めます。
Lolipopで独自ドメインも取得していると、共有SSLでなく独自ドメインのままSSL対応が無料でできるようです。
独自ドメインを取得していないうちの場合、SSLはレンタルサーバ会社が用意した共有SSLというのを使うことになります。
Lolipopで共有SSLを使うのに特別な申請や手続きはいりません。アドレスが変わるだけです。

http://milk.moo.jp
が
https://moo-milk.ssl-lolipop.jp
となるだけです。
簡単です。
ただ、Wordpressで管理している場合は次のように2カ所の設定変更が必要です。
管理画面にログイン > 設定 > 一般設定
WordPress アドレス (URL) https://moo-milk.ssl-lolipop.jp
サイトアドレス (URL) https://moo-milk.ssl-lolipop.jp

あ、そうだ。Google Analytics はどうなっちゃうんだろ?
ということで、こちらの設定も変更しておいた。

翌日、アナリティクスに無事反映していたので上記で正解だったのかしら。
しかし、このままではhttpへアクセスしたユーザにレイアウトがぐちゃぐちゃになったページが表示されてしまうため対策をしなくてはならない。

404 NOT FOUND | Milk.moo
on Your Mark
コメント