Run愛媛マラソンまでの予定 愛媛マラソン本番前にエントリーしているレースは全て練習の一環として考えることにした。 エントリーしたレースに、それぞれ目標と目的を明確に与え、それを確実に達成できるよう、順序立てて整理しておこう。 そして、その結果を出していこう... 2014.11.15Run
Half-Marathon第30回さめうらの郷湖畔マラソン 一週間前から雨が約束された時間帯に約束どおり雨、しかも豪雨、凄くない? やり切ってきました。哀しいことにランパン忘れて22キロポンチョラン。気温が低くてほんと助かりました。 まさかランパン忘れていくとは...... 2014.11.10Half-MarathonRace
Run3時間半を切れるのか? なんとなく走っていれば、そのうち達成出来るというレベルのものではないよな。 どの段階でどの程度できていれば、最終的な目標が達成出来るのか。目標達成のために、何をしておかなければいけないのかを整理してみよう。 42.195キロを3... 2014.11.07Run
Runピッチを上げて走ってみよ~ 久万高原の結果を公開したら和尚から「自分ならピッチを意識して走るぜ」とありがたいお言葉もらったので、11月に入ってからはピッチを意識して走ることにした。 さて昨晩、今週末のハーフに向けてムリはできんと思いつつ、いつものように出... 2014.11.06Run
RunPB 4:13(1K) 6:56(1mi) 22:56(5K) 5日後にレースを控え、ᕕ( ᐛ )ᕗもリラックスモード突入、のはずが...こいうときに限ってパーソナルベスト連発。 「走るぞ」って気合いランしているわけじゃないのだけれど...キロペース5:20くらい(これは愛媛マラソンの想定ペース)... 2014.11.04Run
RunPB 5km 23:12 @4:38 きいちゃんのお迎えが来る前に走っとこーっと。 おやおや、電池が切れてますね。ガーミンの充電が30%になったことを確認して走りに出る。今日の日の出は曇り。なのでじわーじわーと明るくなっていく感じ。今朝はなんだか暑い。寒いかなと長袖下着(... 2014.10.20Run
Run平地30キロᕕ( ᐛ )ᕗ(初) ぐえっぐえっ... 11時頃から3時頃まで15分おきくらい、何度も何度も起きてトイレと友だちになってしまった。疲れがもろ内臓に来た感じやろか。 最初の10キロは決して無理しない。 結果、10キロの平均ペース5:35... 2014.10.15Run
RunPB 1mi 7:17.1 自己ベスト更新 1マイル(約1.6km)7:17.1 (4:32/km) 走る度自己ベスト更新の時期なのかな。 筋トレを忘れないようにせねば。 2014.10.02Run
RunPB 1km 4:21 松江玉造ハーフマラソン翌日を完全休養日とし、翌々日の夜ランは気軽ーに走るつもりが... 気軽に走るのって難しい... こんな時に1km自己ベスト こんなことしてたら筋肉が壊れるばかりだ。 いかんいかん。身体を休ませね... 2014.10.01Run
RunPB 5K 10K 今日は書くことがないな。と思いきや夜ランで2つのPB。なので備忘録。 5K 14/9/16(23:34 @4:43) -> 14/9/19(23:26 @4:41) 5キロで10秒縮めたんやね。凄くびみょぉやねヾ(・... 2014.09.19Run
Runハーフマラソンで2時間を切る うんそうあれは2年前の夏、高校の同窓会をきっかけになんとなく続いているランニング。思えばこのブログもそこを境に完全停止していたのであった。 去年の夏、人生初のハーフマラソンエントリーをポチる。 #夏。そう夏。夏にマラソン普通走ら... 2014.09.18Run
RunOFYO な VO2max え?またランの話?という必ず出るであろうツッコミは完全無視して爆走させていただきます。 いーんです。ブログなんですから。どーせブログなんてレアな一方通行の記事になるもんなんです。それがブログつーもんです。レアであればあるほどいーもんな... 2014.09.16Run
RunVO2maxの予測 まぢか!ガーミン(゚┏ε┓゚) さてみなさん、VO2max のことは分かりましたね?では、VO2max とランニングの関係を考えてみましょう。 と言っても私、難しいことはよく分からないのです。なので、とりあえず文明の利器ガーミン... 2014.09.13Run
RunVo2 MAX あなたの VO2max はいくらですか? と質問されて「はい59ですよ」などと即答できるOFYOなおじさんは、あまりいないであろう。 VO2maxとは、体力の構成要素のうち全身持久力の指標となるもので、運動中に体内(ミトコンドリ... 2014.09.12Run
Run安静時心拍数 あなたの安静時心拍数はいくらですか? 安静時心拍数とは、朝、自然に目覚めたときの心拍数。カラダを動かさずにじっとしているときの心拍数です。 何度か計ってみました。自分の場合、だいたい46くらいのようです。 アスリートの方々... 2014.09.11Run
Diary護衛艦というもの 時の流れは速いもの。 いつの間にやら9月ですね、そして私が書こうとしている内容は昨年の8月のこと... この体験は記録しておきたいので、今更ですがアップします(^^ゞ 2012年8月5日(日曜日) 数年ぶりの友人に会うため静岡へ... 2013.09.04Diary
Diaryzlockz 遅ればせながら... zlockz の紹介ね。 palさんがいいものを紹介してくれたので、布教しておこう。 靴紐の煩わしさを一掃してくれる、ステキなアイテムだよ。 これは、正にアイデア勝利の一品だ。 とても単... 2012.09.15Diary
Runラン?(初日) 前日、夜更かししてしまったことを後悔するが手遅れ。5時半、奇跡的にアラームの鳴り始めに反応できた。queueもぼんやり動く程度。よしよし。 薄暗い。光量が全く足りないが、携帯できるのは iPhone が限界。 さあ、走ろ... 2012.09.05Run
SmartPhoneメッセージアプリの吹き出しの色 メッセージアプリの吹き出しの色が緑の人と青の人がいるよね。 いない? 自分は、いる。なんで?iOSのバージョンのせいかなあ、なんてなにげに納得していたが、そうでもないらしい。 SMS MMS メッセージ iMessage ... 2012.09.04SmartPhone
Diaryblue moon なかなかその気になれない Facebook に blue moon の投稿してみたら、初めてコメントが入っていたので、ここでも昨日の満月についてふれてみる。 Blue Moon の名前の由来はいくつかあって、本来青く見える月のことのよ... 2012.09.01Diary
Diary今月2度目 みんな見たかい?今日はひと月に2度目の満月だったんだぜ。 くぅちゃんの散歩中、すっかり雲がなくなって。 こりゃ撮りなおさねば。 少しエフェクトかけて、表情をはっきりさせてみる。 レンズは300mm。さ... 2012.08.31Diary
ComputerVROからm4vへ #何回やっても覚えられん... Handbrake(無料)を使う。 Preset は、iPhone 以外で再生することも考え、High Profile にする。 Output Settings は、このとお... 2012.08.30Computer
Computer厳格なCPRM うちの古いDVDレコーダー(ハードディスク内蔵)はコピー・ワンス対応機で、ダビング・テンへのバージョンアップの道も用意されていない。 つまり、テレビ録画した番組は、録画機から離れることができない。 たとえDVD-RやDV... 2012.08.29Computer
Diaryリニューアルした恐竜 そろそろリニューアル終わったかな。 少し前から気になっていた恐竜の所へ寄ってみることにした。お客様感謝デーついで。 デジカメのことをすーっかり忘れていたので、今回の写真は全てiPhone。 プトレマイオスが... 2012.08.24Diary
Diaryターゲット 今となっては見かけることのなくなった黒いゴミ袋。お米がお米らしくなる頃だけ見かけるよ。 この黒いのはさ、カラスを模しているのかな。 効果あるんかなあ。 しかし、ニセカラスに混じって、とてもターゲットがトリとは思えな... 2012.08.24Diary
Diaryグリーンカーテン のはずだった。 結果、この時期、未だにこれ。 去年はせめてゴーヤの収穫だけはうまくいったよね。 今年の収穫は2苗のゴーヤで未だにたったの1っこ。 なぜ?土も新品。肥料もしっかり。水は去年にましてたっぷり。なの... 2012.08.24Diary
Diaryパッションフルーツ 満を持して投入したゴーヤ(その2)が、いつまでも大きくならないと嘆いていたら... お。できるのか。 しかし、心配がゴーヤどころでないのがパッションフルーツ様。 こちらは連れて帰ったときとほぼ変わらぬ状態。... 2012.08.22Diary
Dogくぅちゃんのパパとママ アニカさん。 くぅちゃんのママです。 そして! くぅちゃん! いえいえ。 この方はチョッパーさん! くぅちゃんのパパです。 そっくりやしー(・。・) パパにはしっぽがあ... 2012.08.11Dog
Diaryはとバスツアー せっかく東京まで出てきたんだ。スカイツリーにも上ってみたいよ。こっちの人たちは、ほぼ無関心のようであるが、それはいつでも行けるからだよね。たとえ、しょうもない結果に終わろうとも、スカイツリーに上ってみたい。 しかし、普通に向かっていっ... 2012.08.10Diary
Diary無限の彼方に~ ぜいぜい。はふぅ。 来たよ、World Porters[16:44]。 「入ってみたいな~」て顔してたトマト料理専門店。 トマトケチャップは苦手だなぁ... トマト料理専門店まであるとは、しかもこんなへんぴな... 2012.08.10Diary
Diary横浜赤レンガ倉庫 おはよう。 これは、いい天気と言っていいのか。 窓から差し込む強烈な太陽の日差しに起こされて、眺める景色は、あまりにいい天気すぎて、紫外線恐いんだけど。外をウロウロするには熱そうなんだけど。 あと、ここに来て気づい... 2012.08.10Diary
Diary山下公園と横浜中華街 山下公園の入り口。 流ちょうに下手な日本語を操る外国人パフォーマーのおにーさん。 ナイフと炎の棒とリンゴを、背の高い一輪車に乗りながら、ジャグリングしつつ、リンゴをかじっておられた。 が捕まって離れようとしない。仕... 2012.08.09Diary
Diary水上バス うふん。恋い焦がれていた中華街。 当然ながら歩いて行くことに。 ホテルのロビーを出たとたん、そこにあったもの... 帆船日本丸。 近代的なビル群の立ち並ぶ、みなとみらい21地区に、静かに佇む日本丸。 ... 2012.08.09Diary
Diary横浜ランドマークタワー おおぅっ。あそこが今回の宿か。ずいぶん高いな。 横浜みなとみらいのシンボル、ランドマークタワー(70階建て、296.33m)は日本で4番目に高い構造物なんだそうだ。 ホテルに着いた時、ちょうどフラの人たちが踊って... 2012.08.08Diary
Diaryおいしかった手料理 出発3日前、慌てて頼んだスーツケース。赤と思い込み届いてみたら、外箱に堂々と「マゼンタ」の文字。 目立つ色でよかったね。 いつもと同じルートで向かおうとしていた私たちの目の前に「500円で渋谷まで行ける」看板の文字。 ... 2012.08.08Diary
Diaryボーイング787 さあ、出発だ。 あれ?AFが働かない。なぜだろう。プログラムモードを何に切り替えてもダメ。 なぜ? 遠くも近くも全然合ってない。そもそも合焦しないし。うきーっ。 いずれにせよ、今から暫くは触れないが。... 2012.08.08Diary
Diaryニラの花 ニラの根に殺菌効果があるというので、ミニトマトの周りに植えておいた。 「花がさいとるよー。」 ほんとだ。 収穫せず、ほうたっらかしにしとったせいやろか。 ちなみに、ニラのさらに周りには使用後のネギが植え付けら... 2012.07.25Diary
Diaryいらっしゃい もうすぐ来るよ-。 きたーっ ぐいぐい行くねえ。ありあまる体力。 そして旺盛な好奇心。 ご近所か。いうくらい、最近一緒が多いね。 イブが遅れると、気になってしょうがないエ... 2012.07.25Diary
Diary異なるサイズ 腰を下ろせば、たまたまそこにヒト用ソファがあったお方。7ヶ月。 一方。 くつろいでみたら、そこがたまたま靴用トレイだったお方。もうすぐ4歳。 何か。 あ。いえ。別に。どうぞ。 あ... 2012.07.24Diary
SmartPhone新しくなった iPhone ジャケット 本当に気に入ったものに出会うまで買わん。と、あえて百円のジャケットを買ってもらったところなのに。 衝撃の出会い。 そして届いた。わくわく。早く着せてみたい。 にしても、箱でかっ。高級感アピールか。 美しい。 ... 2012.07.24SmartPhone
Dog大型犬の散歩は大変 はなみずき通りと椿参道の交差点にあるピザ&パスタレストラン。 やはり三脚は必須なのか。練習せねばな。 ダッシュ移動する3名。ついて行けません。 持参カメラ2台ともフラッシュなしは致命的。屋内ならなんとかなっ... 2012.07.21Dog
Dogしつけとコマンドの使い方 先日おじゃましたエルイブのパパ・ママさんから写真と動画をいただいたよ。 なんだか、しつけに目覚めてくれてる気がしたんだけど。特にママ。 いいですね。いいですよ。 リーダーが自宅にいれば、2頭が心穏やかに過ごせるって... 2012.07.20Dog
Computer小野さんからの電話 Dell機の修理が無事終わり、WindowsXPをインストール。 途方もない数のアップデートを二時間程度繰り返し、ようやく落ち着いたのが昨日。 今日、Dellの小野さんから「調子はどうですか?」と電話があった。 電話が切れ... 2012.07.19Computer
Dog大型犬と小型犬 おじゃましてきました。 見るたび、全パーツが伸びてる気がするね。 鋭い視線の先にいるのは。 おじゃましてまーす。 よそさまのお宅なのに意外に偉そうなくぅ。 大きな二頭が近づいてく... 2012.07.19Dog
Dogもえ 意外に夕方が涼しそうだったので、まだ明るいけれど散歩にゴー。 この後ろ姿は... こんばんは。 そういえばこんなにご近所なのに、散歩ではめったにあえないね。 この二頭を並ばせて撮るのはなかなか大変だな... 2012.07.18Dog
Computerイヌアレルギーのないエンジニアさん 「こんにちはー。」 物静かなこんにちはが聞こえてきた。修理のヒトだ。 おかまいなしに、くつろぐくぅ。相手によっては、玄関の挨拶だけでウォン!ウォン!いうのにな。何が違うんだろ。違いが分かってるんかな。 当初の予想ど... 2012.07.17Computer
Diary焼きかりんとう屋さん 2020.5 知らない間に撤退されていました... 本日限定、オープン記念でいただけます。急げ急げっ。もう無理か。 200gは結構な量です。太っ腹やね。444kcal/100g。 花小路(はなこみち)さん 椿参道のネ... 2012.07.14Diary