液晶画面 破壊の代償

[js]多重連想配列の特定列を検索し目的のデータ(配列:行)を取り出す
PHP を使い MySQL から取り出した配列はだいたい次のようになるよね。 const arrs = [ { id:1, pref:'北海道', name:'クー', age:3 }, { id:2, pref:'愛媛', na...

PHPでHTMLタグを直接生成しないほうがいい
SQLから取り出した多次元配列をPHPでHTMLにフツーに落とし込んでいた。 echo '<div class=d_table>'; # css で div をテーブル表示 foreach($rows as $row){ ...

XPS8900をWindows11にするためZ590を載せてみた
Dell XPS8900 には core i7 6700 (6000番台だから第6世代)が搭載されている。 まだまだ現役で働いて欲しいパソコンがWindow11に見捨てられてしまった。 悔しい。 第7世代のCPUに換装すれ...

WordPressで手軽にアニメーション(脱プラグイン)
プラグインを使わずアニメーションしたいので、テーマを直接編集します。 Cocoon + 子テーマ が前提です。 子テーマの head-insert.php に animate.css を読み込みます。...

Amazonアウトレットも悪くない
Amazon はアウトレット商品をこう定義している。 ふむふむ 第4世代の NvMe SSD に一つ在庫が掲載されていた。 ▼CFD販売 SSD 1TB 内蔵 M.2-2280(MVMe...

javascriptからPHPへ変数を手渡すのにcookieを使う※要submit
js から PHP へ変数を手渡すのに何故か localStorage(HTML5で使えるようになったcookieのようなもの)が便利そうに感じた。あれ?簡単じゃない。 確かにjsでの扱いは楽よ。だけど... ...

両面挿しできるマイクロUSBケーブル
USB TYPE-C の両面挿しの便利さを知ってしまうと、差し込み方向が決まっているマイクロ USB TYPE-B は扱いづらい。 そんな マイクロUSB端子の形状を六角形に変えてしまったケーブルがありました。 差し込み口が六角...

PHPからMySQLテーブルのカラム名を全て取得しSELECT文に使いたい
MySQLのテーブル内に大量のカラムがある場合、いちいち記述していくのは面倒だしtypoも避けたい。 楽して確実にカラム名をピックアップしたい。そんなときに。 カラム名を画面に表示するだけという... ...

動的に作成したテーブル内要素のクリックイベントが2回実行される
PHPで動的に作成したテーブルのtdのクリックイベントに発火するjavascriptを書いていて躓きました。 正確には「イベントが2回実行される」のではなく「jsが2回実行されてしまう」のですが。 HTMLはこんな感じ &...

1日に2~3回(びみょう)パソコンが再起動してしまうときに疑いたいこと
結論から言います。BIOS に入り、メモリークロックを 3200Mhzから2800Mhzに落としました。 さて症状ですが、ブルースクリーンではないです。ふとマウスの動きが止まり、ちょっとして再起動が始まります。それだけ。 重い負...

高速NAS をいかすには ネットワーク環境の再構築が前提
インターネットをうろうろしていたとき、どこかで「ネットワークにはお金をかけろ」と書いてあるのを見た。分かる気がする... パソコンだけ新しくしてもだめ、ケーブルもハブも NAS も...なんもかもにお金をかけなければネットワーク環境は...

required属性のついたinput要素を全て取得する
validation ェックとは別に required 要求を満たしていない要素を取得したかった。 requiredついてるのに未入力のinputフィールド そもそも required 属性のつい...

PHP|$_POSTされた内容を全て変数にする
フォームで送られてくる値が大量にあると一つ一つ変数に格納するのは大変。 動的に変数を作成しつつ値をセットする(nameをkeyにvalueを取り込む)。 // $_POSTされた内容を key を変数名としながら一括代入 ...

TOYOTAディスプレイオーディオにはオーディオ出力端子がない、がなんとかしたという報告
2019年マイナーチェンジの NEW C-HR のディスプレイオーディオには(TOYOTAのディスプレイオーディオにはかな)入力端子はあっても、出力端子が一切用意されていません。 この記事は、そんな NEW C-HR にサブウーファー...

PHP ブロックを使った HTMLブロックの条件分岐
なぜかついつい忘れがち こんなに初歩的なのに...うー ▼PHPブロック <?php if ( 条件 A ): 条件 A が TRUE のときに行う処理 elseif...

PNY NVMe PCIe Gen3x4 512GB
この SSD は最近のヒットだった。機会があればまた買おう、というモノでした。予想を裏切る高速モデルだったという意味で。 インテル系マザーでいうと第6世代あたり(?)から登場している m.2 スロットも Z490 や 590 マザー世...

Cocoonの検索窓 placeholder 内のテキストを書き換える(1行完結)
検索すると良くあるパターンは php ファイルのカスタマイズ。なぜ?Javascript 1行でできるのに... $('.search-edit').attr('placeholder','Milkmoo内を検索');

天井埋め込み式非常灯の交換|ハロゲン球からLEDへ|LEDEM09221M
最近、ビル内で消防点検があったからか、なにげーに天井の非常灯に目をやると緑のランプが点いていない気がした。 近づいてみても点灯してるふうに見えない。おいおい、働いてないんかい?いや、そもそも通電してなかったりする? ...

別回路外灯用タイマー交換
なんか暗いなあ、と思ったら外灯が点いていない。盤置き場のタイマーを確認すると一つだけ時刻がズレていた。 なんでこんなにズレとるの? 停電なら他のタイマーも狂うだろうし(カバーがあるから)ちょっ...

玄人志向より安いm.2インターフェースボード
激安(2020-12 約1600円)とか人柱 とか罵られていようがいいんです。自分の環境でしっかり働いてくれるならいいんです。 という玄人志向の m.2インターフェースボードはとっても重宝です。 今日も qnap の P...

New Inspiron 24 5400 内蔵 m.2 SSD のサイズ
Inspiron 5000 が一般的な m.2 2280 SSD らしいので、そのつもりで開けてみたら、あれ? ええ。ないんか思いましたよ最初。 2230 Western Digital...

tp-link VS NETGEAR|AX6000という同じ名前の WIFI6ルータ
この同じ名前の2つのルータ(価格的にも近い)の導入時の設定についてざっくり比較してみた。 まずは、Wifi6 対応機がまだまだ高額だった頃、攻撃的な価格で登場した tp-link Archer AX6000 からいきます。 外観...

Wifi6の外向き速度が出ないと嘆く前に接続先の確認を
SpeedTestするよね Wifi 6 対応無線ルータを手に入れたら普通最初にすることはそれじゃないですか。え?違うの。 しかし...どんなことでもそうすんなりと物事が運ぶとはかぎららないもので...

味気ない Contact Form 7 の送信ボタンを飾る
Contact Form 7 の デフォルトデザインはかなり寂しい。 先に結果から ▼入力画面から送信内容の確認画面( Contact Form 7 add confirm )へ移るときはこんな感じ ボタンにアイコン(...

HighCharts.jsのdataLabelsから[-]マイナス表示を除く
HighCharts のグラフ表示から-(マイナス)値を絶対値(正の値)にします。棒グラフをピラミッドグラフ(分布)にするため(やむを得ず)左に表示したいものをマイナス値にしています。このマイナス値を見かけ上プラスになるようマイナス記号を取り去ります。