Diary天井埋め込み式非常灯の交換|ハロゲン球からLEDへ|LEDEM09221M 最近、ビル内で消防点検があったからか、なにげーに天井の非常灯に目をやると緑のランプが点いていない気がした。 近づいてみても点灯してるふうに見えない。おいおい、働いてないんかい?いや、そもそも通電してなかったりする? ... 2021.01.10Diary
Diary別回路外灯用タイマー交換 なんか暗いなあ、と思ったら外灯が点いていない。盤置き場のタイマーを確認すると一つだけ時刻がズレていた。 なんでこんなにズレとるの? 停電なら他のタイマーも狂うだろうし(カバーがあるから)ちょっ... 2021.01.07Diary
Computer玄人志向より安いm.2インターフェースボード 激安(2020-12 約1600円)とか人柱 とか罵られていようがいいんです。自分の環境でしっかり働いてくれるならいいんです。 という玄人志向の m.2インターフェースボードはとっても重宝です。 今日も qnap の P... 2020.12.26Computer
ComputerNew Inspiron 24 5400 内蔵 m.2 SSD のサイズ Inspiron 5000 が一般的な m.2 2280 SSD らしいので、そのつもりで開けてみたら、あれ? ええ。ないんか思いましたよ最初。 2230 Western Digital... 2020.12.25Computer
Computertp-link VS NETGEAR|AX6000という同じ名前の WIFI6ルータ この同じ名前の2つのルータ(価格的にも近い)の導入時の設定についてざっくり比較してみた。 まずは、Wifi6 対応機がまだまだ高額だった頃、攻撃的な価格で登場した tp-link Archer AX6000 からいきます。 外観... 2020.12.11Computer
ComputerWifi6の外向き速度が出ないと嘆く前に接続先の確認を SpeedTestするよね Wifi 6 対応無線ルータを手に入れたら普通最初にすることはそれじゃないですか。え?違うの。 しかし...どんなことでもそうすんなりと物事が運ぶとはかぎららないもので... 2020.12.11Computer
Web App味気ない Contact Form 7 の送信ボタンを飾る Contact Form 7 の デフォルトデザインはかなり寂しい。 先に結果から ▼入力画面から送信内容の確認画面( Contact Form 7 add confirm )へ移るときはこんな感じ ボタンにアイコン(... 2020.11.29Web App
Web AppHighCharts.jsのdataLabelsから[-]マイナス表示を除く HighCharts のグラフ表示から-(マイナス)値を絶対値(正の値)にします。棒グラフをピラミッドグラフ(分布)にするため(やむを得ず)左に表示したいものをマイナス値にしています。このマイナス値を見かけ上プラスになるようマイナス記号を取り去ります。 2020.11.18Web App
Web AppMySQLから取得した配列をHighCharts.jsにセットする 動的なグラフが描けるHighChartsへ動的に変化する値を渡したかった。PHPでMySQLからデータを取得 -> 加工 -> JSON化した変数をJavaScriptへ渡す -> JavaScript で JSON データを parse -> JavaScriptでHiChart用に加工 -> HiChartで描画、という流れです。 2020.11.16Web App
Web AppMySQLでdatetime型をDATE_FORMATすると文字コードが変わる? datetime型のカラムに日付データが入力してあります。 2020-10-15 16:30:00 これを DATE_FORMAT(class_start,'%Y-%m') として取り出していました。 20... 2020.11.05Web App
Web App動的に作成したdatetimeタイプが変更されたら発火する 動くやつ // 動的に生成した type = date の変化を調べる $(document).on("blur","input#cls_start",function(){ conso... 2020.10.30Web App
Web Appjavascriptでformのinput部分を自動生成する 似たようなデータの組み合わせを異なるフォームで扱いたいとき HTML 内が form だらけでカオス HTML で submit することをやめ javascriptで submit すると form... 2020.10.29Web App
Web AppPHP上で jQuery UI に頼らず BootStrap 4 でダイアログ処理 jQuery UI は手軽に利用できて便利だけれど、加えて BootStrap を使い始めると Tooltip が被ったり…見た目に違和感を感じたり… かといって js の読み込み順を入れ替えると、今度は jQuery UI の Dialog 表示に支障が出たりと、いろいろ問題が出てきてややこしい。 2020.09.20Web App
Web AppMySQL PHP JavaScript Bootstrap MySQL の仕事を増やす 当初、Excel ~ FileMaker と揺れていた開発環境が結局 MySQL PHP JavaScript Bootstrap となりました。 アプリに複数の社員が同時にアクセスし更新作業をすることが... 2020.09.13Web App
Web AppWebアプリの仕様と仕事の成果 今回この仕事をお請けして最もよかったと思えたことは MySQL について知識を増やすことができたこと。 これまで SQL 言語について「SELECT *」的な使い方しかしていませんでした(今思えば、SQL知らない人あるあるです。恥ずかしいです)。 SQLは入れ物という認識しかありませんから当然「SELECT *」しか使いません... 2020.09.12Web App
Web AppWebアプリ開発が始まった 本当に色々と勉強させて頂きました。前にここに記事書いたのが5月、ほぼ4か月...とにかく何の余裕もなかった。やっと形にして残しておく時間の余裕ができたってことか。 このブログも放置しすぎてアクセス数は激落ち。笑。 ほぼ3か月かけ... 2020.09.12Web App
Wordpress朗報/6年ぶりに更新されたSearch Regex (動作はするけれど)変なエラーを吐いていた Search Regex が一時間前に(6年ぶりに...)更新されました。 嬉し(。・ω・。) と思って試しに動かしてみたらエラーで止まる。 ... 2020.05.08Wordpress
NEW C-HRNEW C-HR/パノラミックビューモニタ 2019年10月マイナーチェンジした NEW C-HR にはパノラミックビューモニタ(自車の周辺を360度見渡せるカメラ)がつけられるようになりました。 ただし(今のところ)メーカーオプション(ディーラーオプションではない)ですので購... 2020.05.04NEW C-HR
NEW C-HRNEW C-HR/スイッチ式USBハブで音楽ソースを切り替え 新車(BMW)に取り付けたテレビハーネスが、一つしかないUSBポートを使ってしまい、USBメモリに保存している音楽が聴けなくなった。音楽を聴くためにはテレビ機能をオフ(USBを抜く)にしなければならず使い勝手が悪い。どうにかならない?というものでした。いやいや、そういうことはディーラーさんに聞いてもらわないと、という内容ですが既に聞いておられたようで「できない」 2020.04.28NEW C-HR
NEW C-HRNEW C-HR/後席にもUSB充電ポートが欲しい DCMとT-Connect に3回くらい冷や汗かかされましたが、今となってはよい思い出です。いろいろ楽しませてもらた NEW C-HR の電装作業もそろそろ終わりです。 あまり人の座ることのないであろう後席に座ってみたらUSB充電ポー... 2020.04.27NEW C-HR
NEW C-HRNEW C-HR/リバースに連動してドアミラーが下がる幸せ シフトをリバースに入れたときドアミラーを下降させて後方確認する派です。 さて、運転の諸々が不安になりパノラミックビューモニタを取り付けた。おかげでナビ画面さえ見ておけばドアミラー見なくても後方確認(というか全周囲確認)できるのだけれど...やっぱり物理的なミラーを確認したい。 2020.04.25NEW C-HR
NEW C-HRNEW C-HR/車の後席近くのアース おそらく大半の車を弄る人(電装関係)には当たり前すぎてネットに情報を出す必要すらない。でもね何をしても初めてというレベルの自分が今回困ったこと。アースをとる場所が分からない。ううう。 サブウーファーの配線もほぼ終わり、アースとって終わ... 2020.04.20NEW C-HR
NEW C-HRNEW C-HR/フロントスピーカー信号を取り出す ようやくフロント左スピーカーのコネクタがあるテレマティクス通信機に辿り着いた。 スピーカー信号取り出しは 汎用ハーネスつければ楽勝 という知識レベルの人がこんなところにやってくることになるとは...今さら中... 2020.04.16NEW C-HR
NEW C-HRNEW C-HR/テレマティクス通信機とフロント左スピーカー配線 車いじりにどがつくレベルの素人に根気よく丁寧につきあっていただけるディーラーさんのおかげで、NEW C-HR の左フロント信号のありかがなんとなく分かりました。どうアクセスして良いものやら分からりません。センターコンソール全分解のつもりで外せるものは全て外していくことにしました。 2020.04.15NEW C-HR
NEW C-HRNEW C-HR/スピーカー出力用の10pin,6pinコネクタがない サブウーファーを取り付けるため、まずはフロントスピーカー信号にアクセスせねばと、ディスプレイオーディオを取り外したはいいものの、あるはずの10PINコネクタや6PINコネクタが見当たらず途方にくれました。 楽ちんよと高をくくっ... 2020.04.14NEW C-HR
NEW C-HRNEW C-HR/チューンナップサブウーファーKSC-SW11 ちょっと前までココやナッツに会いに行けた日曜日、楽しみだった日曜日。なのに自宅待機が推奨され始めたため、自宅を掃除したり、断捨離したりするしかなく。 車を弄る時間はたっぷり C-HR のオーディオを... 2020.04.13NEW C-HR
WebsiteSVGファイルで画像をマスクする イラストレータで作ったSVGファイルで画像をマスクしてみよう。 ▼画像 ▼SVG mask を指定しただけだと... .mask { mask-image: url( } こうなる..... 2020.04.10Website
WebsiteイラストレーターでSVGを作るときはアートボードで保存 結論。イラストレーターで描いたデータをSVGとして使いたいとき、アートボードを利用するとターゲットになる図形だけを保存できる。 描いた図形をそのままSVGとして保存しただけでは... ブラウザーで表示するとこうなる。 ... 2020.04.10Website
NEW C-HRBRIDGESTONE POTENZA RE050A 2020年2月納車の NEW C-HR のタイヤは BRIDGESTONE 社の POTENZA RE050A でした。 ただそれだけの報告です... 2020.03.23NEW C-HR
NEW C-HRNEW C-HR の1か月無料点検 納車から1か月、走行距離は1,300km 「そろそろ1,000キロくらい走りましたか?」という担当さんに「いやいや~マラソンとかイベントぜーんぶなくなってしまって、そんなに走ってないと思いますよ」とお答えしてC-HRのメーターを確認すると... 2020.03.21NEW C-HR
SmartPhone車のナンバー合成アプリはPhotoshop不要/Android版 ナンバーにモザイクをかける代わりにアプリを使って別のみきゃんナンバーに入れ替えます。 これを加工すると... 既に白黒ナンバーに入れ替えてますが こうなります。 もう最近の... 2020.03.21SmartPhone
NEW C-HRNEW C-HR/ドライブレコーダー BOSCAM R2 後方視界の悪いとされる C-HR の救世主として、購入直後に電子ミラー型ドライブレコーダー BOSCAM R2 を取り付けました。 あの心許ない純正ルームミラーの代わりとしてその効果に十分満足していますが、この電子ミラーをドラ... 2020.03.11NEW C-HR
NEW C-HRNEW C-HR/助手は走行中でもナビ操作したい 運転中はナビ操作できない。もちろん運転手が操作しちゃあいけません。当然です。でもね、走行中にふと目的地を変えたくなるときってあるよね。せめて助手席側からだけは操作させてほしい... 2020.03.11NEW C-HR
NEW C-HRNEW C-HR/ライセンスランプをクールなイメージに せっかくルームランプをLEDにしてクールになったのだからライセンスランプもLEDにしなくては。ということでライセンスランプも買ってみました。アッセイ交換でなくバルブのみの交換です。自分が買ったものは2,500円くらいのものです。 C'... 2020.02.29NEW C-HR
NEW C-HRNEW C-HR/ルームランプをリモコンで調節できるように C-HR って先進的でクール、都会的なイメージ(個人の感想です)。なのに...ルームランプ類(ライセンスランプも)は昭和な昼光色(オレンジの灯り)だよね。 クールにしたいわけね メーカーアクセサリーで... 2020.02.28NEW C-HR
NEW C-HRNEW C-HR/LEDスカッフプレート 今回取り付けたのはLED発光型のスカッフプレート。6,000円くらい。たぶん同じ物だよねと思われるものが多くのバイヤーによって販売されているようです。 ちなみに純正品をディーラーさんで取り付けてもらうと1万7,000円くらいするんです... 2020.02.27NEW C-HR
NEW C-HRNEW C-HR/シガーソケットとUSB充電端子 普通、車にはシガーソケットが一つしか無い。一方、一般的に車に追加する電装品は、ドライブレコーダーやらレーダーやら皆がシガーソケットを奪い合ってます。いわゆる排他式ってやつです。 C-HRの場合、その貴重なシガーソケットがセンターコンソ... 2020.02.26NEW C-HR
NEW C-HRNEW C-HR/ドリンクホルダー 純正のオプションにも用意されているドリンクホルダー。2019年10月マイナーチェンジ版 NEW C-HR にも問題なく取り付けできました。 ▼運転席用ドリンクホルダー(2千円くらい) ツメと両面テープで固定するだけの単純... 2020.02.26NEW C-HR
NEW C-HRNEW C-HR/電子ミラーとしての BOSCAM R2 のサイズ感 実車を見るまでもなく C-HR に電子ミラーは必須と思ってました。 ▼BOSCAM R2 が記録する動画 NEW C-HR のTSSはなぜに旧タイプ...涙 後方視界が悪いとされる C-HR にこそ純正で(いやもう標準が無... 2020.02.25NEW C-HR
NEW C-HRNEW C-HR/クリアランスソナー使用できません の表示に焦る 車速連動オートロックキットを無事(?)取り付け終わり、エンジンを起動した直後、C-HRの液晶画面(マルチインフォメーションディスプレイ)のエラーメッセージと共にオレンジの警告灯が点滅を始めた。 まずいよ。点滅って普通いけない感じになっ... 2020.02.25NEW C-HR
NEW C-HRNEW C-HR/車速連動オートドアロック 2019年10月登場の NEW C-HR にはオートドアロックが標準装備されているものと思ってました。ところがない、C-HRにはないんです。カタログを見てもググってもヒットしない。仕方ないのでオプションで付けようと... 2020.02.24NEW C-HR
NEW C-HRNEW C-HR/ガラスコーティング 新車購入時にせっかくだからと、なにげに太っ腹になってお願いしてしまいがちなガラスコーティング。C-HRのサイズだと6万~13万くらいのコーティングがお薦めされる感じかな。 しかしここは冷静になって考えてみよう。目に見えないコーティング... 2020.02.23NEW C-HR
NEW C-HRWELCOME NEW C-HR 2019年11月の朝、突然マークXのエンジンがかからなくなって焦る。それから3ヶ月、とうとう車を決め発注してからほぼ2か月。 今となっては今期最後となる熊本城マラソンから帰ってきた翌日に迎えに行ってきました。 お別れとな... 2020.02.21NEW C-HR
DiaryさよならマークX、いっそコンパクトカーでいいんじゃないか 11月のある朝、突然マークXのエンジンがかからなかった。キュルキュルすらいわない。購入から13年目(12年と8ヶ月)、初めてJAFを呼ぶことになった。バッテリーではなくエンジンオイルがほぼなくなってた。原因は不明。 よく乗りました。特... 2020.02.19Diary
Full-marathon愛媛マラソン撃沈レースを振り返る 振り返ってみると今年でもう6回目になるんだね。愛媛マラソンを6回続けて走らせてもらえてる。ありがたいことです。 で今年は、愛媛の一週間後にもう一つフルマラソンが待っている。なのでここで脚を使い切るわけにはいけない、と分かってはいたはず... 2020.02.11Full-marathon
Diary朝霧湖マラソン2020パンフレット 去年、あの西日本豪雨後の大変な状況の中、運営の皆さんや地元の方々のご協力のおかげで実施された朝霧湖マラソン。 例年どおり個別の写真を送ってくださいました。大会後、無料で写真送ってきてくれるところはここしか知りません。最初はびっ... 2020.02.03DiaryRun
Half-Marathon愛媛マラソン直前30キロ走、そして翌日のハーフマラソン(前半) 1月12日、今年も Road to Ehime 30キロを走りました。愛媛マラソン1ヶ月前に毎年恒例となっている30キロ走ですが、ここ3年続けて最後まで走りきることができていません。 昨年(5'15ペース)は往路(文化の森公園から平田... 2020.01.15Half-MarathonRaceRun
Half-Marathon第3回 あかがねマラソン/2019 ラスト1km、人生初キロ4分切達成 昨年の第2回大会からハーフマラソンとなったあかがねマラソン。 去年と違うのは、直前11月の風早マラソンでもう脚動きませんいうほど必死になって走らなかったこと。なので今年の脚は正常。 スタートから市街地を3キロ弱走り、そのあと折り... 2019.12.09Half-MarathonRace
10k-Marathon風早マラソン2019/ふと気づいたら1km…あわててスタートボタン押す 帰って結果を確認すると Garmin が 5kmの自己ベストです という。ちょうど1年前の風早マラソン(10kmレース中の)5kmが21分59秒で、今回が21分58秒だったようだ。... 2019.11.0510k-MarathonRace